
ラーメンつぅさんは、この画像を見ただけで
どこの何というラーメンかってわかるんでしょうね。
見たとおりの『つけめん』です(*^^*)/
大勝軒や青葉などの有名店も行きましたし
わりとあちこち食べ歩いていると思います。
ここのお店は『近喜屋』といいまして川越にあります。
川越で有名な『頑者』というお店もありますが
私はどちらかというとこちらのつけめんが好みです。
ちょいと店先にバイクを停めさせていただき
ひとりオンナのラーメンタイムです★
私の他にもう1人、女性の単独さんがおりました。

あ! 後ろ姿は私ではありませんからネ(><)
うまかったです♪
川越にはたくさんのタイムズ有料駐車場があります。
が、車で来るのにはそこを利用すれば良いので不便ないのですが
もしバイクで来た時はどこに駐車して大丈夫かなと
で、川越市役所の駐車場も観光者に有料で貸し出ししてまして
もしや、バイクはどうだろうかと見に行って来ました。
駐車場警備のおっちゃんに 聞いてみたところぉ
駐輪場に停めてもいいですよ。と、お返事が♪
駐車場は市役所の道路前にあり
駐輪場は市役所の建物横になります。
川越にお越しの際、ご案内出来たらいいなぁ~と思いますが
もし、個人的に川越観光にバイクで来られる方は
そちらの駐輪場をオススメします♪
にほんブログ村サイトに参加しています。ポチッとな、よろしくです★
↓



▲
by ayumi_08n
| 2008-11-19 20:25
| チョイ乗り
リンク友さん、音楽ネタにつられまして私も
えーと、私が使う音源はバイクナビMIO君の『Audio Player』です。

SDカードに曲を入れることが出来、
走りながら道内案も音楽も流してくれます。
しか~しぃ まだ、一曲も入ってないのですよね^^;;
曲はジャンル問わずいろいろと好きです。が・・・
今現在、ハマっているタイプのは『BLAKE』
<いや。外人好きってわけじゃないですよ(><)
でも、走りには合わないようだし。しばし・・・悩もう。
曲が決まったら、またご報告に♪^^;
ぜったいきっとロックを選ぶと思います! (^^)v
にほんブログ村サイトに参加しています。ポチッとな、よろしくです★
↓


えーと、私が使う音源はバイクナビMIO君の『Audio Player』です。

SDカードに曲を入れることが出来、
走りながら道内案も音楽も流してくれます。
しか~しぃ まだ、一曲も入ってないのですよね^^;;
曲はジャンル問わずいろいろと好きです。が・・・
今現在、ハマっているタイプのは『BLAKE』
<いや。外人好きってわけじゃないですよ(><)
でも、走りには合わないようだし。しばし・・・悩もう。
曲が決まったら、またご報告に♪^^;
ぜったいきっとロックを選ぶと思います! (^^)v
にほんブログ村サイトに参加しています。ポチッとな、よろしくです★
↓



▲
by ayumi_08n
| 2008-11-18 00:39
| 日常の事★
もう・・どうにでもして。
と、言いたくなるような『サイドカー』と出会いまして
思わず、勝手に撮影をしてしまいました。
そして、どうしてもブログに掲載したく・・・。
ただ、やはり・・人様のモノですから ボカシをいれてみました。

これなら、掲載しても、OKでしょうか?
もし、失礼になることでしたら、教えていただけると嬉しいです。
こちらのバイクオーナーさんは、おじぃちゃまでした。
ドラムカンでたぶん自作されたのと思います。
ペイントは『ねこバス』です。めっちゃかわいぃぃぃの~(><)
お孫さんのために作られたようで、小さなシートを2つありました。
ただこれは、整備不良になるのかなぁ~?
きっと乗せては公道を走らないのでしょうね。
にほんブログ村サイトに参加しています。ポチッとな、よろしくです★
↓


と、言いたくなるような『サイドカー』と出会いまして
思わず、勝手に撮影をしてしまいました。
そして、どうしてもブログに掲載したく・・・。
ただ、やはり・・人様のモノですから ボカシをいれてみました。

これなら、掲載しても、OKでしょうか?
もし、失礼になることでしたら、教えていただけると嬉しいです。
こちらのバイクオーナーさんは、おじぃちゃまでした。
ドラムカンでたぶん自作されたのと思います。
ペイントは『ねこバス』です。めっちゃかわいぃぃぃの~(><)
お孫さんのために作られたようで、小さなシートを2つありました。
ただこれは、整備不良になるのかなぁ~?
きっと乗せては公道を走らないのでしょうね。
にほんブログ村サイトに参加しています。ポチッとな、よろしくです★
↓



▲
by ayumi_08n
| 2008-11-15 22:08
| 日常の事★
え~。わたくし、温泉好きです!
せっかく奥多摩湖まで来たのだから、入るしかないですよね♪
前日に、一応ネットで温泉場をいくつか調べ
一カ所だけバイクナビ君に登録してありました。
でも、せっかくオススメいただいた温泉がありますので
ここから30分ぐらいですよ。という言葉に少しビビリながらも
(迷子になれる時間的距離じゃん・・みたいな)
そちらの温泉場へ走ることにしました。
途中給油のランプが点灯しガス欠しませんようにぃ~と祈りながら
目的地へ向かいました。
山梨に入り、しばらく山道が続いて、やっとやーーっと
抜けたらスタンドがありました。助かった!給油タイムです。
つるつる温泉の看板が出てこないので、スタンドのおじさんに聞き
目の前にある『のめこい湯』のことを地元の人はつるつる温泉と言うんだよ。
と、教えていただいて、また割引券もいただいて~♪

ウキウキしながら駐車場へと♪

吊り橋を渡った向こう岸に『のめこい湯』の建物がありました。

ネタネタ~とした湯でヌルヌル~と肌にまとわりつき
ツルツル~スベスベ~プルプル~になります。
バイク本にツーリング中は長湯はしない方が良いと書いてあったので
ゆっくりとは入りませんでしたが、とても気持ちの良い湯でしたよ(^^)
にほんブログ村サイトに参加しています。ポチッとな、よろしくです★
↓


せっかく奥多摩湖まで来たのだから、入るしかないですよね♪
前日に、一応ネットで温泉場をいくつか調べ
一カ所だけバイクナビ君に登録してありました。
でも、せっかくオススメいただいた温泉がありますので
ここから30分ぐらいですよ。という言葉に少しビビリながらも
(迷子になれる時間的距離じゃん・・みたいな)
そちらの温泉場へ走ることにしました。
途中給油のランプが点灯しガス欠しませんようにぃ~と祈りながら
目的地へ向かいました。
山梨に入り、しばらく山道が続いて、やっとやーーっと
抜けたらスタンドがありました。助かった!給油タイムです。
つるつる温泉の看板が出てこないので、スタンドのおじさんに聞き
目の前にある『のめこい湯』のことを地元の人はつるつる温泉と言うんだよ。
と、教えていただいて、また割引券もいただいて~♪

ウキウキしながら駐車場へと♪

吊り橋を渡った向こう岸に『のめこい湯』の建物がありました。

ネタネタ~とした湯でヌルヌル~と肌にまとわりつき
ツルツル~スベスベ~プルプル~になります。
バイク本にツーリング中は長湯はしない方が良いと書いてあったので
ゆっくりとは入りませんでしたが、とても気持ちの良い湯でしたよ(^^)
にほんブログ村サイトに参加しています。ポチッとな、よろしくです★
↓



▲
by ayumi_08n
| 2008-11-07 23:19
| 日常の事★
今回、はじめてのソロツーで不安あったり緊張あったりで
めいっぱいドキドキしながら奥多摩湖へと走りました。
1つ目の問題は私が方向音痴だということです。
曲がらなくてよいところを、どうしても曲がりたくなったりします。
↑ これだけはしないようにしようと、心に誓いました!
まずは一応・・ルートをネットで調べてだいたいの所を頭へと突っ込み
バイクナビをセットして、後生大事に抱えて出ました。
おかげさまで今回は大きな迷子はなく
(一度だけ、前に大きな大きなトラックが2台も走っていまして
そのトラックにつられて曲がったことぐらいです。
もちろん、すぐに気がつき、元の道へと戻りました。セーフ!(;;))
すぐに解決をしました。 らっきぃ★
2つ目の問題はバイクナビと標識が異なる時があることです。
早々にそれはやってきました。
カーナビは真っ直ぐ走れと言い、
標識は左へ曲がれと!大きく書いてありました。
一瞬で判断しなければなりません。
えーい。真っ直ぐに決定!バイクナビを信じようぜぃ★
バイクナビを信じたのはそれ一回だけで
途中で判断するのが面倒になりバイクナビを外して
標識だけを頼りに目的地へと向かいました♪
まぁ、2つ目の問題も楽々クリアでしたね!
3つ目の問題はちゃんと我が家に帰れるかどうか・・。
それも、まったく問題なくクリア!
心配していた問題はどーってことなく
今回のツーリングを終えることができました。
奥多摩湖で撮影をしていると
一緒に撮りましょうか?と、声を掛けてくれたバイカーさん
ありがとぉござぃまぁす。お願いしま~す♪
と、お言葉に甘えて撮影していただきました。

ついでに美味しい食事が出来るところと(手打ち蕎麦)
良い温泉と奥多摩湖が綺麗に撮影出来る他のスポットを
教えていただきました。
にほんブログ村サイトに参加しています。ポチッとな、よろしくです★
↓


めいっぱいドキドキしながら奥多摩湖へと走りました。
1つ目の問題は私が方向音痴だということです。
曲がらなくてよいところを、どうしても曲がりたくなったりします。
↑ これだけはしないようにしようと、心に誓いました!
まずは一応・・ルートをネットで調べてだいたいの所を頭へと突っ込み
バイクナビをセットして、後生大事に抱えて出ました。
おかげさまで今回は大きな迷子はなく
(一度だけ、前に大きな大きなトラックが2台も走っていまして
そのトラックにつられて曲がったことぐらいです。
もちろん、すぐに気がつき、元の道へと戻りました。セーフ!(;;))
すぐに解決をしました。 らっきぃ★
2つ目の問題はバイクナビと標識が異なる時があることです。
早々にそれはやってきました。
カーナビは真っ直ぐ走れと言い、
標識は左へ曲がれと!大きく書いてありました。
一瞬で判断しなければなりません。
えーい。真っ直ぐに決定!バイクナビを信じようぜぃ★
バイクナビを信じたのはそれ一回だけで
途中で判断するのが面倒になりバイクナビを外して
標識だけを頼りに目的地へと向かいました♪
まぁ、2つ目の問題も楽々クリアでしたね!
3つ目の問題はちゃんと我が家に帰れるかどうか・・。
それも、まったく問題なくクリア!
心配していた問題はどーってことなく
今回のツーリングを終えることができました。
奥多摩湖で撮影をしていると
一緒に撮りましょうか?と、声を掛けてくれたバイカーさん
ありがとぉござぃまぁす。お願いしま~す♪
と、お言葉に甘えて撮影していただきました。

ついでに美味しい食事が出来るところと(手打ち蕎麦)
良い温泉と奥多摩湖が綺麗に撮影出来る他のスポットを
教えていただきました。
にほんブログ村サイトに参加しています。ポチッとな、よろしくです★
↓



▲
by ayumi_08n
| 2008-11-05 22:58
| ナイトスター